Bibliographic Information

文の骨格

仁田義雄 [ほか] 著

(日本語の文法 / 仁田義雄, 益岡隆志編, 1)

岩波書店, 2000.9

Title Transcription

ブン ノ コッカク

Available at  / 273 libraries

Note

その他の著者: 村木新次郎, 柴谷方良, 矢澤真人

参考文献: p235-244

Description and Table of Contents

Description

文の組み立てを捉える前提として、まず単語とはどういう存在であり、単語の語義と文法機能がどう関係するのか検討する。そして、文の中核となる、名詞句の述語に対する関係を捉える格の概念と、受動態などのヴォイスの現象について解説する。そのうえで、これら文の骨格に修飾を加え、内容を豊かにしていく副詞的表現について述べる。

Table of Contents

  • 1 単語と単語の類別(日本語文法研究史の中での単語;単語を求めて;語形形成 ほか)
  • 2 格(格の概念;文の構造のモデル;日本語の格の体系 ほか)
  • 3 ヴォイス(ヴォイスの形態的・構造的側面;ヴォイスの意味的側面;主語と態対立の分布 ほか)
  • 4 副詞的修飾の諸相(副詞の意味的分類;情態修飾関係の分類;結果の修飾関係 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA48394623
  • ISBN
    • 4000067168
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xviii, 247p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top