書誌事項

ウィメンズアメリカ

リンダ・K・カーバー, ジェーン・シェロン・ドゥハート編著 ; 有賀夏紀 [ほか] 編訳

ドメス出版, 2000.9-2002.2

  • 資料編
  • 論文編

タイトル別名

Women's America : refocusing the past

タイトル読み

ウィメンズ アメリカ

大学図書館所蔵 件 / 188

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第4版 (Oxford University Press , 1995) の翻訳

その他の編訳者: 杉森長子, 瀧田佳子, 能登路雅子, 藤田文子

参考文献:資料編: p398-407

内容説明・目次

巻冊次

資料編 ISBN 9784810705188

内容説明

女性史研究は、今日、アメリカにおいて最も急速に発展しつつある学問分野の一つである。1970年代以来の研究の成果には、まさに目をみはるものがあった。女性について学ぶということが、男性について、また男性と女性の関係について、さらに、さまざまな階級と民族の人々について、とりわけ市民と国家について、私たちの理解を深めるうえで重要な意味をもってきたのである。こうした新しい知見を共有し、学生のみなさんにも役立つように本書を編集。その最新版。

目次

  • 序 ジェンダーと新しい女性史
  • 第1章 伝統的アメリカ—1600年‐1820年
  • 第2章 工業化するアメリカ—1820年‐1880年
  • 第3章 工業化するアメリカ—1880年‐1920年
  • 第4章 現代アメリカ—1920年‐1990年
  • 結び 新しいフェミニズムと社会変革の力学
巻冊次

論文編 ISBN 9784810705645

内容説明

原著の『ウィメンズ・アメリカ』(第四版)には、過去二〇年余の間に書かれた非常に重要なアメリカ女性史研究の論文が数多く収録されている。その中から一三編を翻訳。

目次

  • 第1章 伝統的アメリカ一六〇〇年‐一八二〇年(女の姿をした悪魔;共和国の母と市民としての女性)
  • 第2章 工業化するアメリカ一八二〇年‐一八八〇年(キャサリン・ビーチャー;セネカ・フォールズ女性権利大会;ソジョーナ・トゥルースによる女性の権利の擁護)
  • 第3章 工業化するアメリカ一八八〇年‐一九二〇年(週七日;流行のスタイルで気どって;南西部フロンティアにおけるヒスパニック系村落の女性たち)
  • 第4章 現代アメリカ一九二〇年‐一九九〇年(平等権と経済的役割;弱者の力;娼婦たちのストライキ;第二次大戦中の日系アメリカ人女性;議事堂における淑女の日)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4857416X
  • ISBN
    • 4810705188
    • 4810705641
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ