書誌事項

沖縄の言葉と歴史

外間守善著

(中公文庫, ほ-7-3)

中央公論新社, 2000.10

タイトル別名

沖縄の言葉

タイトル読み

オキナワ ノ コトバ ト レキシ

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p377-378

『沖縄の言葉』 (「日本語の世界」9, 中央公論社 1981年6月刊)の改題

付: 解説 (高橋俊三 [執筆])

収録内容

  • 日本語の中の沖縄語
  • 沖縄語の表現
  • 沖縄の文字文化
  • 沖縄古語の語源を探る
  • 歴史的にみる沖縄の言葉
  • 現代にみる琉球方言の姿
  • 沖縄における言語教育の歴史

内容説明・目次

内容説明

日本語としてすでに失われてしまった古義が生き残っている奄美・沖縄語は、日本祖語を再構しうる示唆に富む。本書は沖縄古語の語源探索や変遷の歴史、現代の沖縄語の表現や言語的特徴から、沖縄語と日本語の遠近を浮彫りにし、さらに沖縄における言語教育の歴史事実を明らかにする。

目次

  • 序章 日本語の中の沖縄語
  • 第1章 沖縄語の表現
  • 第2章 沖縄の文字文化
  • 第3章 沖縄古語の語源を探る
  • 第4章 歴史的にみる沖縄の言葉
  • 第5章 現代にみる琉球方言の姿
  • 第6章 沖縄における言語教育の歴史

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48780900
  • ISBN
    • 4122037344
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    404p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ