日本の民話を学ぶ人のために
Author(s)
Bibliographic Information
日本の民話を学ぶ人のために
世界思想社, 2000.10
- Title Transcription
-
ニホン ノ ミンワ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
Available at / 216 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
388.1:F745010017266
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献一覧: 各部末
内容: 総説(「民話とは何か」-「民話の調査と研究」), 民話と古典(「民話と古代文学」-「民話と近代文学」), 民話の地域性(「日本の民話とアイヌ」, 「日本の民話と琉球」), 民話と現代(「現代の話の生成」-「情報と民話」), 民話の再創造(「民話と児童文学」-「民話とメディア」), 語り手と現代(「町おこしのなかの語り手」-「ステージの語り手」), 索引, 執筆者紹介
Contents of Works
- 民話とは何か / 福田晃 [執筆]
- 民話(昔話)の語り手と聞き手 / 武田正 [執筆]
- 民話のフィールドワーク / 松本孝三 [執筆]
- 民話の調査と研究 : 初めての調査地で論文を書く / 常光徹 [執筆]
- 民話と古代文学 / 三浦俊介 [執筆]
- 民話と中古文学 / 原田信之 [執筆]
- 民話と中世文学 / 真下美弥子 [執筆]
- 民話と近世文学 / 小林幸夫 [執筆]
- 民話と近代文学 : 「なめとこ山の熊」と狩猟伝承 / 花部英雄 [執筆]
- 日本の民話とアイヌ / 三浦佑之 [執筆]
- 日本の民話と琉球 / 真下厚 [執筆]
- 現代の話の生成 / 常光徹 [執筆]
- 現代の怪談 / 大島広志 [執筆]
- 情報と民話 : タレントが話す怖い体験 / 渡辺節子 [執筆]
- 民話と児童文学 / 斎藤寿始子 [執筆]
- わたくしの創作法 : 『龍の子太郎』に寄せて / 松谷みよ子 [執筆]
- 民話とメディア / 上地ちづ子 [執筆]
- 町おこしのなかの語り手 / 吉川祐子 [執筆]
- 地域共同体 : 施設の語り手 / 斎藤寿始子 [執筆]
- ステージの語り手 / 櫻井美紀 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
生成と再生、そして未来への指標。民話の歴史は長く、その広がりも国の隅々にまで及ぶ。民話のもつ底知れぬ生命力と可能性、その魅力を研究者・作家・ストーリーテラーなど多様な視点から総合的に追究する。
Table of Contents
- 総説
- 民話と古典
- 民話の地域性
- 民話と現代
- 民話の再創造
- 語り手と現代
by "BOOK database"