生活と環境の人間学 : 生活・環境知を考える
Author(s)
Bibliographic Information
生活と環境の人間学 : 生活・環境知を考える
昭和堂, 2000.11
- Title Transcription
-
セイカツ ト カンキョウ ノ ニンゲンガク : セイカツ カンキョウチ オ カンガエル
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 192 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
索引: 巻末
Description and Table of Contents
Description
日常的で、経験知的で、家族への想いや願いを、知恵のレベルまで高め、技術的かつ管理的に具体化して大切にしてきた、まさに家庭内的文化そのものである知の体系が、家政知である。本書では、多様な環境認識と、生活・環境知が提示されている。
Table of Contents
- 1 生活環境学知を考える(学の総合化と実践にむけた融合化—生活環境学知とその体系;地球史を見つめ生命系文明へ—人間生活の歴史と生活環境学の展望)
- 2 学の総合化と認識(家政学と生活環境学;生活学の視点から;民俗学の視点から;環境経済学の視点から)
- 3 重要かつ具体的テーマ(高齢社会における余暇を考える;生活リスクを考える;バイオテクノロジーを考える;エコライフスタイルの確立をめざして)
- 4 実践的展開の場(消費生活—消費者教育の視点から;家庭生活—家庭科教育の視点から;地域生活—地域福祉の視点から;生涯をとおして学びを生かす—生涯学習の視点から)
- 5 生活環境学の幅と広がり(教育学からのアプローチ—環境教育(学)を軸として;意思決定論の視点から;ジェンダーの視点から;家政学の国際的連携と生活環境)
by "BOOK database"