書誌事項

綴方教師の誕生

中内敏夫著 ; 上野浩道[ほか]編集

(中内敏夫著作集 / 中内敏夫著 ; 上野浩道 [ほか] 編集, 5)

藤原書店, 2000.11

タイトル別名

The appearance of composition (tsuzurikata) teachers

タイトル読み

ツズリカタ キョウシ ノ タンジョウ

大学図書館所蔵 件 / 158

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編集委員: 小林千枝子, 木村元, ニニ・イエンセン, 魯在化

英文標題は標題紙裏による

内容説明・目次

内容説明

日本に自生した人間形成の方法のひとつに「生活綴方」とよばれているものがある。それは、一九三〇年代の地方社会に誕生した。この方法の小学校での担い手が綴方教師である。本書は、かれらの誕生の歴史的構造を明らかにしたものである。どのようにして、なぜ、かれらはこの時期に現れたか。かれらは何者なのか。その誕生の由来をたどることを通して、本書は、日本の近代化の隠されたるエスノ・ヒストリカルな過程を明らかにしてゆく。著者は、この書を通して、いわゆる生活教育論争に対してひとつの答案を書くと共に、「生活綴方」の戦後概念の再検討をせまる。

目次

  • 序論 生活綴方の概念と歴史研究の課題
  • 第1章 生活綴方の原型(方法の検討;二〇世紀初期の綴方運動;教師野村芳兵衛;小砂丘忠義の出立)
  • 第2章 雑誌『綴方生活』創刊の史的構造(本章の課題;『鑑賞文選』誌の立脚点;童心主義児童観の解体;アナ・ボル論争と『鑑賞文選』誌)
  • 第3章 綴方教師の誕生(『綴方生活』第二次同人宣言;「宣言」を支えた人づくり心性)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ