フレスコ画のルネサンス : 壁画に読むフィレンツェの美

書誌事項

フレスコ画のルネサンス : 壁画に読むフィレンツェの美

宮下孝晴著

日本放送出版協会, 2001.1

タイトル読み

フレスコガ ノ ルネサンス : ヘキガ ニ ヨム フィレンツェ ノ ビ

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

『NHK人間講座』で放送された「フィレンツェ・美の謎空間 : フレスコ壁画への旅」(1999年4-6月)のテキストを元にしたもの

フィレンツェ・ルネサンス年表: p228

フレスコ画(技法および修復)関係の参考文献: p229-232

内容説明・目次

内容説明

本書では、ウッフィーツィ美術館に展示された中世後期からルネサンスにかけてのタブロー作品から出発して、同じ画家による、あるいは同じ主題を描いたフレスコ壁画を訪ねて旅に出かけます。そして、イタリア・ルネサンス美術史の中で「フレスコ画法の革新性」の意味を考え、建築空間の一部である壁画に展開される絵画世界としてのフレスコ壁画の果たした役割を、新しい視点で考えてみることにしましょう。

目次

  • 第1章 壁画の裏に生きていた男—イタリアで最初のフレスコ画
  • 第2章 斜光線が解き明かす謎—フレスコ画の完成者ジョット
  • 第3章 ルネサンス壁画の出発点—マゾリーノとマザッチョ
  • 第4章 ピサの墓地炎上—出現したシノピア
  • 第5章 視線を操る画家—パオロ・ウッチェッロの遠近法
  • 第6章 サン・マルコ修道院の静寂から—画僧フラ・アンジェリコ
  • 第7章 『聖十字架物語』の演出—ピエロ・デッラ・フランチェスカの感性
  • 第8章 ロレンツォ豪華王時代のフレスコ画—ボッティチェッリとギルランダイオ
  • 第9章 イタリア・ルネサンスの三巨匠とフレスコ画—レオナルド、ミケランジェロ、ラッファエッロ
  • 第10章 芸術論の中のフレスコ画—ヴァザーリのフレスコ画論
  • 第11章 病んだ壁画の修復と保存—最先端技術と倫理
  • 第12章 現代に生きるフレスコ画の伝統—アンニゴーニの世界
  • 研究ノート アンドレア・ポッツォ—一七世紀のフレスコ画論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ