からだと化学物質 : カフェインのこわさを知ってますか?
Author(s)
Bibliographic Information
からだと化学物質 : カフェインのこわさを知ってますか?
丸善, 2001.2
- Other Title
-
Was it something you ate? : food intolerance : what causes it and how to avoid it
からだと化学物質 : カフェインのこわさを知ってますか
- Title Transcription
-
カラダ ト カガク ブッシツ : カフェイン ノ コワサ オ シッテマスカ?
Available at / 226 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
498.54||E54110001817
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
Was it something you ate?の翻訳
Description and Table of Contents
Description
食物アレルギー、食中毒、添加物、汚染物質…について、からだに入ってきた化学物質が何をするのか、自分に合わない物質はどうやって見つけるか、害を避けるにはどうすればいいかを、最新の科学知識をもとに紹介。ある物質が安全か危険かは、ひたすら「量・濃度」で決まる。あやしげな噂にふり回されないよう、サイエンスの目で化学物質を見つめたい。本書はそのためにぴったりのガイドとなるだろう。
Table of Contents
- 1 グルタミン酸ナトリウム—中華料理店症候群の謎
- 2 アルコール—中毒と解毒の化学
- 3 腸のはたらき・不耐症・アレルギー—8メートルの化学
- 4 天然アミン—サバ中毒とパーキンソン病
- 5 サリチル酸—万能薬の光と影
- 6 カフェイン—コーヒーで目が覚めるわけ
- 7 二酸化硫黄—大仕事も乱暴もする小分子
- 8 天然の毒—ダイオキシンも真っ青
- 9 添加物と汚染物質—子どもがキレる一因
- 10 食と健康—野菜・果物・セレンに注目
- 付録1 栄養ガイド
- 付録2 参考データ(食品中のチラミンとサリチル酸)
- 訳者補遺 「安全・危険」は量しだい—ダイオキシン騒ぎの錯誤
by "BOOK database"