アジア通貨危機と金融危機から学ぶ : 為替レート・国際収支・構造改革・国際資本移動・IMF・企業と銀行の再建方法

書誌事項

アジア通貨危機と金融危機から学ぶ : 為替レート・国際収支・構造改革・国際資本移動・IMF・企業と銀行の再建方法

国宗浩三著

(アジアを見る眼, 99)

日本貿易振興会アジア経済研究所, 2001.3

タイトル別名

アジア通貨危機と金融危機から学ぶ

アジア通貨危機と金融危機から学ぶ : 為替レート国際収支構造改革国際資本移動IMF企業と銀行の再建方法

タイトル読み

アジア ツウカ キキ ト キンユウ キキ カラ マナブ : カワセ レート コクサイ シュウシ コウゾウ カイカク コクサイ シホン イドウ IMF キギョウ ト ギンコウ ノ サイケン ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 170

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書では、前半部分でアジア通貨危機について、後半部分で金融危機とその後始末についての話題を取り上げる。

目次

  • 為替レートと国際収支—アジア通貨危機のメカニズム
  • アジア諸国の経済構造が通貨危機の原因か?
  • 国際金融市場の問題
  • IMFの対応は適切だったか?
  • 金融危機と企業(倒産処理;バランスシート調整)
  • 金融危機と銀行

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51885215
  • ISBN
    • 4258050997
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    千葉
  • ページ数/冊数
    vii, 324p
  • 大きさ
    18cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ