対話能力を育む話すこと・聞くことの学習 : 理論と実践

Bibliographic Information

対話能力を育む話すこと・聞くことの学習 : 理論と実践

村松賢一著

(21世紀型授業づくり, 17)

明治図書出版, 2001.3

Title Transcription

タイワ ノウリョク オ ハグクム ハナス コト キク コト ノ ガクシュウ : リロン ト ジッセン

Available at  / 71 libraries

Note

文献: p197-202

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 「話すこと・聞くこと」学習の目標は何か
  • 2 対話能力とはどのようなものか
  • 3 対話能力をどう育てるか
  • 4 小学校低学年—ことばをつむぎ合う楽しさ(親和的対話能力)
  • 5 小学校中学年—わかち合う喜び(受容的対話能力)
  • 6 小学校高学年—見方を広げ深める面白さ(対論的対話能力)
  • 7 中学校・前半—話し合いを運営する妙味(メタ対話能力)
  • 8 中学校・後半—高められた合意を形成する達成感(協働的対話能力)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA51906133
  • ISBN
    • 4183466180
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    202p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top