歴史の心理学 : 日本神話から現代まで

書誌事項

歴史の心理学 : 日本神話から現代まで

小田晋著

日本教文社, 2001.5

タイトル読み

レキシ ノ シンリガク : ニホン シンワ カラ ゲンダイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

月刊誌「白鳩」(日本教文社刊) 1997年5月号〜2001年1月号に連載されたもの

内容説明・目次

内容説明

心の眼で見る日本人の歴史ドラマ。キーパーソンの心のなかで何が起きていたのか?そのとき、歴史はどう動いたか?「心の眼」で見た「歴史の教訓」が、明るく、元気な日本を回復する。

目次

  • 1 古代—神話と女性原理の時代
  • 2 中古—新しい仏教の誕生と女性文化の時代
  • 3 中世—仏教の民衆化と男性原理の時代
  • 4 中世—群雄割拠と一族相剋の時代
  • 5 近世—鎖国下のパックス・トクガワーナ
  • 6 近世—開国から維新へ
  • 7 近代—新しい時代の変動のなかで
  • 8 現代—日米関係 心の風景

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52031838
  • ISBN
    • 4531063570
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ