近代化の旗手、鉄道
Author(s)
Bibliographic Information
近代化の旗手、鉄道
(日本史リブレット, 59)
山川出版社, 2001.5
- Other Title
-
近代化の旗手鉄道
- Title Transcription
-
キンダイカ ノ キシュ、テツドウ
Available at / 205 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
536:Ts945010110046
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
鉄道は、私たちにとって大変身近な交通機関であるとともに、近代化の担い手でもありました。また、機械・電気・土木・情報通信など多くの技術の集合で、日本の技術史を考える上でも重要な存在といえます。本書では、一八七二(明治五)年新橋・横浜間の鉄道開業から国情にあわせた車両誕生の歴史を通して、そこに見られる日本人の創造性の足跡をもう一度振り返り、橋梁・トンネル・レールなどにもふれながら、鉄道の技術展開の歴史を概観します。
Table of Contents
- 近代化の旗手として
- 1 鉄道の原点
- 2 鉄道開業期の技術と社会
- 3 鉄道自立期の技術と社会
- 4 鉄道充実期の技術と社会
- 5 鉄道発展期の技術と社会
- 6 鉄道技術の足跡をたどる
by "BOOK database"