社会的認知の心理学 : 社会を描く心のはたらき
Author(s)
Bibliographic Information
社会的認知の心理学 : 社会を描く心のはたらき
ナカニシヤ出版, 2001.6
- Title Transcription
-
シャカイテキ ニンチ ノ シンリガク : シャカイ オ エガク ココロ ノ ハタラキ
Available at / 277 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 池上知子, 唐沢かおり, 大平英樹
引用文献: p215-271
Description and Table of Contents
Description
本書が真に目指すのは、われわれ人間の、社会に関する理解の過程とはどのようなものであるかを論考することである。そのための手段として、社会心理学の各領域における研究の方向性や方法が、認知的アプローチを取り入れることによってどのように変化し、どのような新しい知見が生まれたかに着目しながら、その意義を論じようというのである。
Table of Contents
- 第1部 社会心理学における認知的アプローチ(対人認知の心理機構—情報処理アプローチは何を明らかにしたのか;原因帰属—因果関係の把握による社会理解;認知的機構としての自己;集団の認知とステレオタイプ)
- 第2部 認知的研究の基本問題(自動的処理・統制的処理—意識と無意識の社会心理学;認知的表象—知識構造の成立とその影響;認知と感情—社会的認知における感情の役割;社会的認知研究の方法論)
by "BOOK database"