「できる人」はどこがちがうのか

書誌事項

「できる人」はどこがちがうのか

斎藤孝著

(ちくま新書, 304)

筑摩書房, 2001.7

タイトル別名

できる人はどこがちがうのか

タイトル読み

デキル ヒト ワ ドコ ガ チガウ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 246

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

今日のように社会構造が根底から揺らいでいる時代には、各自が固有の判断のもとに動くほかない。そのためには、オリジナルなスタイルをもつことが大切である。「できる人」はどのように“技”を磨き、上達の秘訣を掴んだのだろうか。スポーツや文学、経営など様々なジャンルの達人たちの“技”や、歴史の上で独特な役割を果たした人々の工夫のプロセスを詳細にたどり、新しい時代に求められる“三つの力”を提案する。

目次

  • 第1章 子どもに伝える“三つの力”
  • 第2章 スポーツが脳をきたえる
  • 第3章 “あこがれ”にあこがれる
  • 第4章 『徒然草』は上達論の基本書である
  • 第5章 身体感覚を“技化する”
  • 第6章 村上春樹のスタイルづくり

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52801753
  • ISBN
    • 4480059040
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    218p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ