書誌事項

アジア移民のエスニシティと宗教

吉原和男, クネヒト・ペトロ編

(南山大学人類学研究所叢書, 6)

風響社, 2001.3

タイトル読み

アジア イミン ノ エスニシティ ト シュウキョウ

大学図書館所蔵 件 / 163

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各論文末

索引: p380-386

内容説明・目次

内容説明

「人の移動」と「文化の創造・再編」。民族と宗教の問題は、移民社会において鮮鋭に立ち現れる。その構造と諸相を現場から分析した期待の論集。

目次

  • 総論—アジア移民のエスニシティと宗教
  • 在日ベトナム系住民の宗教実践とエスニック・アイデンティティ
  • 在日ビルマ人と日本人の相互行為における自己表象—「期待」と「ずれ」
  • 中華街における祭祇・芸能の創出と華僑エスニシティの再編—長崎・神戸・横浜を比較して
  • 中国朝鮮族社会におけるキリスト教の受容と展開—韓国人による影響を中心として
  • 移民の宗教の「社会的形態」とエスニシティ—台湾系仏教運動を手がかりとして
  • 拡散する台湾社会と宗教—新興宗教を例として
  • 台湾ナショナリズムについての一考察—廟宇を通じた両岸交流を契機として
  • イスラーム復興とアイデンティティの政治学—スールー諸島サマ人の事例から
  • 交錯する呼称とモノのやりとり—フィリピン華僑・華人研究再考に向けて
  • ベトナム華人カトリック教会研究序説—移民・難民研究の応用例
  • パターン・アイデンティティの変容—タイ国北部パターン系移民の宗教とエスニシティ
  • 雲南系漢人における移住・家族・祭祀—タイ北部の事例から

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ