情報数学のはなし : 情報理論から暗号・認証まで

書誌事項

情報数学のはなし : 情報理論から暗号・認証まで

大村平著

日科技連出版社, 2001.9

タイトル別名

情報数学のはなし : 情報理論から暗号認証まで

タイトル読み

ジョウホウ スウガク ノ ハナシ : ジョウホウ リロン カラ アンゴウ ニンショウ マデ

大学図書館所蔵 件 / 188

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

“情報”とは、いったい何か。“情報量”はどのように測られるのか。情報は演算できるものなのか。コンピュータ間での情報のやりとりは、どうすれば間違いなく効率よく伝達できるのか。本書では、情報の数理の初歩を学ぶ。情報の量を数字で表わしたり、情報伝達の速度を数学的に追求したり、暗号に利用される数学などを分かりやすく解説した。

目次

  • 第1章 情報の量を測る—ビットが基本
  • 第2章 情報の量を見積もる—エントロピーが切り札
  • 第3章 情報を演算する—0と1の世界
  • 第4章 言語の情報数学—計量言語学を覗く
  • 第5章 情報の符号化—まず、効率を追求する
  • 第6章 誤りの検知と訂正—そして、自浄機能を備える
  • 第7章 暗号解読の原点—言語の冗長性を頼りに
  • 第8章 IT社会の暗号—現代暗号の誕生
  • 第9章 暗号の数理—高等数学の顔見せ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53292054
  • ISBN
    • 9784817124241
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 252p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ