書誌事項

社会基盤としてのインターネット

村田正幸 [ほか] 著

(岩波講座インターネット / 尾家祐二 [ほか] 編集委員, 6)

岩波書店, 2001.9

タイトル読み

シャカイ キバン トシテノ インターネット

大学図書館所蔵 件 / 340

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 山口英, 塚本昌彦, 塚田晃司, 星徹, 下條真司, 佐藤哲司, 名和小太郎, 篠崎彰彦, 尾家祐二

各章末: 読書案内, 引用文献

内容説明・目次

内容説明

人びとの生活になくてはならないものとなったインターネット。社会活動を支える基盤としての役割を果たすために重要な、高速化、高品質化、高信頼化のための技術をとりあげ、これらの技術を背景とした、モバイル環境、インターネット電話、マルチメディア通信、電子商取引などの応用を紹介する。さらに、インターネットの利用を実社会との関わりという視点で捉え、インターネット空間の法秩序と、経済活動に与える影響について解説する。インターネットが今後進む方向の理解を助け、新たな利用の考案につながる一冊。

目次

  • 1 社会基盤としてのインターネット
  • 2 インターネットの高速化と関連技術
  • 3 インターネットの通信品質と制御
  • 4 信頼性と安全性
  • 5 モバイル環境とインターネット
  • 6 高度化されたインターネットの応用
  • 7 インターネット空間の法秩序
  • 8 インターネットが経済社会に与える影響

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53587466
  • ISBN
    • 9784000110563
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xix, 291p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ