書誌事項

新しい英文法の学び方・教え方

Scott Thornbury著 ; 塩沢利雄監訳

(21世紀の英語教育を考える)

ピアソン・エデュケーション, 2001.9

タイトル別名

How to teach grammar

タイトル読み

アタラシイ エイブンポウ ノ マナビカタ オシエカタ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Pearson Education, 1999)の翻訳

参考文献: p273-274

内容説明・目次

内容説明

英語科教育法のテキストとして、あるいは「新しい」英文法の教え方を待望する英語科教師へ最適な一冊。英文法の「仕組み」を概観し、いかに言語教育に文法を取り入れるべきかを多面的に考察する。「なぜ文法を教えるべきか」「効果的かつ的確な文法授業とはどのようなものか」などについて明快に解説。また、豊富な授業例による、さまざまな授業法を紹介。授業ですぐ使えるタスク・ファイル(練習問題)付。

目次

  • 第1章 文法とは何か
  • 第2章 なぜ文法を教えるのか
  • 第3章 規則を使って文法をどのように教えるか
  • 第4章 例を使って文法をどのように教えるか
  • 第5章 テキストを使って文法をどのように教えるか
  • 第6章 文法をどのように練習するか
  • 第7章 文法的誤りにどう対応するか
  • 第8章 文法を指導過程にどのように組み入れるか
  • 第9章 文法能力をどのように測定するか
  • 第10章 文法をどのように教えてはならないか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53932804
  • ISBN
    • 4894718545
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    278p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ