WTO : 世界貿易のゆくえと日本の選択

書誌事項

WTO : 世界貿易のゆくえと日本の選択

村上直久著

(平凡社新書, 109)

平凡社, 2001.10

タイトル読み

WTO : セカイ ボウエキ ノ ユクエ ト ニホン ノ センタク

大学図書館所蔵 件 / 132

この図書・雑誌をさがす

注記

おもな参考文献: p213

内容説明・目次

内容説明

自由貿易か、保護主義か?貿易システムは、時には世界大戦の惨禍を引き起こし、また食生活をはじめとして、私たちの日常に深くかかわっている。ガット、WTOを通じて確立されてきた自由貿易体制。しかし遺伝子組み換え食品など、いま新たな課題が山積しつつある。そしてグローバル化への根源的な異議も湧き起こり…。新ラウンドはどうなる?日本はどうする?「他人事ではない問題」としてのWTO入門。

目次

  • 第1章 シアトルの衝撃
  • 第2章 戦後経済発展を支えたガット体制
  • 第3章 米欧の新ラウンド前哨戦
  • 第4章 日本の思惑
  • 第5章 存在感を強める途上国
  • 第6章 新ラウンドの枠組みと展望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53933024
  • ISBN
    • 4582851096
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    213p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ