小学校の「性と生」の総合学習 : 画期的な「真ん中にテーマ箱」の学習計画表を提案!すべての「総合的な学習」に応用できる!

書誌事項

小学校の「性と生」の総合学習 : 画期的な「真ん中にテーマ箱」の学習計画表を提案!すべての「総合的な学習」に応用できる!

“人間と性"教育研究所編

(からだ・こころ・いのち, 1)

子どもの未来社, 2001.8

タイトル読み

ショウガッコウ ノ セイ ト セイ ノ ソウゴウ ガクシュウ : カッキテキ ナ マンナカ ニ テーマバコ ノ ガクシュウ ケイカクヒョウ オ テイアン スベテ ノ ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ニ オウヨウ デキル

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

画期的な「真ん中にテーマ箱」の学習計画表を提案!すべての「総合的な学習」に応用できる。

目次

  • 1 理論編(座談会 「総合的な学習」と「性と生の学習」の課題;対談 「総合学習」でも性と人権は最も重要視するべきテーマである!;提案 こうすればできる、本物になる「性と生」の総合学習—4つのハードルの乗り越え方・「真ん中にテーマ箱」の学習計画表・3段階学習計画法;提言 「性と生」の学習こそ総合学習にふさわしい—子どもたちの常識を揺さぶる・「マイノリティーの性」を学ぶ・総合学習に発展させる3つの切り口;論文 いまなぜ「総合学習」としての「性」なのか)
  • 2 実践編(低学年 よく見て、発見しよう!自分のからだ;中学年 からだは動いている、成長している、生きている;高学年(試案) これまでの自分、いまの自分、これからの自分に出会う;高学年 トイレ探検で「さまざまな性」を学ぶ;養護教諭のかかわりから エイズを学ぶ実践から、総合学習の課題に迫る)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54017973
  • ISBN
    • 4901330101
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ