ドイツにおける芸術教育学成立過程の研究 : 芸術教育運動から初期G・オットーの芸術教育学へ
著者
書誌事項
ドイツにおける芸術教育学成立過程の研究 : 芸術教育運動から初期G・オットーの芸術教育学へ
風間書房, 2001.11
- タイトル読み
-
ドイツ ニオケル ゲイジュツ キョウイクガク セイリツ カテイ ノ ケンキュウ : ゲイジュツ キョウイク ウンドウ カラ ショキ G オットー ノ ゲイジュツ キョウイクガク エ
大学図書館所蔵 件 / 全106件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
資料及び引用・参考文献: p343-357
ドイツ芸術教育年表: 巻末p1-15
内容説明・目次
内容説明
青少年が、自ら世界を発見し、自らを世界に開いていくような自己探究的な美術教育をどのようにして可能にしたか、そのプロセスを学説史的に解明する。
目次
- 第1部 芸術教育運動とその展開その遺産と課題(第一回芸術教育会議(一九〇一)とドイツにおける芸術教育運動の始動;ドイツ芸術教育運動の展開、ハンブルクを事例として;芸術教育運動の諸相(1)教育改革運動としての芸術教育運動と残された課題 ほか)
- 第2部 改革芸術学校バウハウスと芸術学校における芸術教育観の遺産(バウハウス研究の視角、理想像としてのバウハウスから現実像としてのバウハウスへ;バウハウスにおける造形芸術観「造形思考論Gestaltungslehre」と芸術教育的カテゴリーとしての“構築・構想可能性”の発見;J.イッテンの芸術教育観と芸術教育的意識としての“構築・構想可能性” ほか)
- 第3部 ドイツにおける芸術教育学の成立について(戦後西ドイツにおける美術教育の変遷と六〇年代西ドイツにおける現代的芸術教育観の発見;芸術学校における芸術教育学的遺産とドイツにおける芸術教育学の成立;G.オットーの初期著作における自己探求的な芸術教育学理論の基礎づけについて ほか)
「BOOKデータベース」 より