書誌事項

C++プログラミング入門

Gregory Satir, Doug Brown著 ; 谷口功訳

オライリー・ジャパン , オーム社 (発売), 2001.11

新版

タイトル別名

C++プログラミング入門 : a foundation for C programmers

C++, the core language

タイトル読み

C++ プログラミング ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 146

この図書・雑誌をさがす

注記

C++, the core language.の翻訳

監訳: 望月康司

参考文献: p207-208

内容説明・目次

内容説明

本書は、1996年の発行以来、C++言語の定番書となった書物の新版である。新版の発行にあたり、古くなった情報を見直し、加筆/修正した。CプログラマがC++言語を修得することを念頭におき構成し、つまずきやすい落とし穴やプログラミングのコツを数多く掲載し、C++の基礎をわかりやすく解説。C++プログラミングの基礎を確実かつ素早く習得するための必読の書。また、セミナーや講習等の教材としても好適。

目次

  • クラスを用いたオブジェクト指向プログラミング
  • クラスを使用しないC++
  • メンバ関数を用いた抽象化
  • アクセス指定子を用いたカプセル化
  • 包含と継承を用いた階層構造
  • コンストラクタおよびデストラクタを用いた優れた抽象化
  • newとdeleteを用いた優れた抽象化
  • 参照
  • 他の特別なメンバ関数を用いた優れた抽象化
  • クラスの例
  • テンプレートを用いた優れた階層構造
  • 仮想関数を用いた多様性
  • 多様性の応用
  • オブジェクト指向設計の実装
  • プログラム例
  • 次に学習すること

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54714897
  • ISBN
    • 4873110637
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    xxii, 215p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ