王法と仏法 : 中世史の構図

書誌事項

王法と仏法 : 中世史の構図

黒田俊雄著

法藏館, 2001.12

増補新版

タイトル読み

オウホウ ト ブッポウ : チュウセイシ ノ コウズ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

成稿一覧: p265-267

解題(平雅行著): p269-278

内容説明・目次

内容説明

社会構成史と思想史の両面から、中世社会の構造を解き明かす。日本中世史研究における不朽の名著待望の再刊。

目次

  • 顕密体制論の立場—中世思想史研究の一視点
  • 王法と仏法
  • 愚管抄における政治と歴史認識
  • 日本宗教史上の「神道」
  • 「院政期」の表象
  • 軍記物語と武士団
  • 太平記の人間形象
  • 楠木正成の死
  • 歴史への悪党の登場
  • 変革期の意識と思想
  • 中世における武勇と安穏
  • 「中世」の意味—社会構成史的考察を中心に
  • 思想史の方法—研究史からなにを学ぶか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54819057
  • ISBN
    • 9784831874832
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    278p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ