「予防教育的な生徒指導プログラム」の導入と実践

Bibliographic Information

「予防教育的な生徒指導プログラム」の導入と実践

滝充編著

(ピア・サポートではじめる学校づくり, 実践導入編)

金子書房, 2002.1

Other Title

予防教育的な生徒指導プログラムの導入と実践

Title Transcription

ヨボウ キョウイクテキナ セイト シドウ プログラム ノ ドウニュウ ト ジッセン

Available at  / 115 libraries

Description and Table of Contents

Description

教職員全体の共通理解と連帯協力によって導入することができる。トレーニングに引き続く各学校独自の活動をスムーズに展開するためのヒントを満載。内容と方法を具体的にイメージし理解してもらえるように、このプログラムの核となる「お世話活動(他の人に役立つ体験)」を中心にして「展開例」に沿って詳しく解説。

Table of Contents

  • 1章 ピア・サポート・プログラムの研修をはじめるために(何のために導入するのか;「日本のピア・サポート・プログラム」のめざすもの;なぜ、「領域‐1」のトレーニングと「領域‐2」の活動の両方が必要なのか;「自己有用感」とは)
  • 2章 小学校における「領域‐2」の活動事例(小学校における「領域‐2」の活動の設定;小学校の「領域‐2」:活動事例)
  • 3章 中学校における「領域‐2」の活動事例(中学校における「領域‐2」の活動の設定;中学校の「領域‐2」:活動事例)
  • 4章 研修用資料(OHP用)と解説

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA54869918
  • ISBN
    • 9784760832309
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    114p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top