プロジェクト発想法 : 物・事・人のつくり方
Author(s)
Bibliographic Information
プロジェクト発想法 : 物・事・人のつくり方
(中公新書, 1626)
中央公論新社, 2002.2
- Title Transcription
-
プロジェクト ハッソウホウ : モノ コト ヒト ノ ツクリカタ
Available at / 275 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p219-220
Description and Table of Contents
Description
多くの人々が閉塞感を抱き、仕事や生き方に対して不安な状態にある。今こそ身の周りの“ものごと”をプロジェクトとして明確に捉え、積極的に行動する意識が求められている。だがプロジェクトを立案し、円滑に運営し、成果を得るのはきわめて難しい。本書は、プロジェクトのプランニング、実践、評価などを具体的に検討しながら、変化の激しい時代を柔軟にしっかりと生き抜くための実践的な考え方、進め方、生き方を提案する。
Table of Contents
- 「ものごと」事始め
- プロジェクトとは何か
- プロジェクトを取り巻く環境を認識する
- プロジェクトは発想からはじまる
- プロジェクトの企画の立て方
- フレームワークの設定
- プロジェクトの実施計画の立て方
- プロジェクトの実施
- プロジェクトの報告と評価
- プロジェクトを実践する(地域計画策定プロセス;SFCの挑戦)
by "BOOK database"