天津の近代 : 清末都市における政治文化と社会統合

書誌事項

天津の近代 : 清末都市における政治文化と社会統合

吉澤誠一郎著

名古屋大学出版会, 2002.2

タイトル別名

清末天津における政治文化と社会統合 : 中国近代都市形成史論

タイトル読み

テンシン ノ キンダイ : シンマツ トシ ニオケル セイジ ブンカ ト シャカイ トウゴウ

大学図書館所蔵 件 / 172

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文『清末天津における政治文化と社会統合 : 中国近代都市形成史論』 (東京大学, 2000.5授与) に加筆・増補を行なったもの

参照文献一覧: 巻末p7-33

内容説明・目次

内容説明

比較史へと開かれた地域の「近代」。ナショナルヒストリーではなく一都市の視点から、統治を支える価値観の変化と社会統合のあり方を軸に、地域的要因と国際的契機が織りなす「近代」の実像を描く。

目次

  • 第1部 地域防衛を支える価値観と記憶(団練の編成;火会と天津教案;光緒初年の旱災と広仁堂;義和団支配と団練神話)
  • 第2部 行政機構の革新と社会管理(巡警創設と行政の変容;「捐」と都市管理;善堂と習芸所のあいだ)
  • 第3部 愛国主義による社会統合(「抵制美約」運動と「中国」の団結;電車と公憤—市内交通をめぐる政治;体育と革命—辛亥革命時期の尚武理念と治安問題;風俗の変遷)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55926460
  • ISBN
    • 4815804230
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    名古屋
  • ページ数/冊数
    vii, 396, 33p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ