Bibliographic Information

自閉症のTEACCH実践

佐々木正美編集 ; 内山登紀夫 [ほか] 著

岩崎学術出版社, 2002.2-

  • [1]
  • 2
  • 3

Title Transcription

ジヘイショウ ノ TEACCH ジッセン

Available at  / 209 libraries

Note

2の著者: 矢野理絵 [ほか]

3の著者: 桑原綾子 [ほか]

参考文献: 章末

Description and Table of Contents

Volume

[1] ISBN 9784753302000

Table of Contents

  • TEACCHの考え方
  • 診断・相談—児童精神科外来での診療・相談
  • 幼児通所プログラム(家族と協働して、ネットワークを築き、生活支援を目指す;ひよこ園の取り組みの歴史)
  • 学校教育プログラム—特殊学級での取り組みをとおして
  • 成人入所施設においてTEACCHのアイデアをいかす—横浜やまびこの里の地域生活支援システムVISUAL
  • 自閉症の人たちが暮らすグループホーム
  • 福岡教育大学附属障害児治療教育センターにおける実践—サービスモデルの開発と自閉症児と家族の変化を中心に
  • 家庭と地域(NPO法人大阪自閉症支援センターの歩みを振り返って;クリニックから)
  • 家庭でのTEACCHの実践
  • 日本における普及・研修—TEACCHプログラム研究会の歩み
Volume

2 ISBN 9784753305070

Table of Contents

  • 第1章 保育園の取り組み
  • 第2章 幼児通所プログラム—ひよこ園の取り組み、その後
  • 第3章 障害児学級での実践—落ち着いた学校生活が過ごせるために
  • 第4章 学校教育プログラム
  • 第5章 成人入所プログラム
  • 第6章 就労を可能・不可能にする因子の分析
  • 第7章 作業所での自閉症支援
  • 第8章 成人通所施設においてTEACCHの理念を生かす—“わたげ”の取り組み
  • 第9章 自閉症・発達障害支援センターのしごと—滋賀県自閉症・発達障害支援センターの現状と今後の方向
  • 第10章 家庭での実践
Volume

3 ISBN 9784753307081

Table of Contents

  • 第1章 「ライフサポート ここはうす」3年の歩み—家族の方・地域の方との連携を通して
  • 第2章 共に育つ園生活をめざして
  • 第3章 余暇支援—キャンプ活動の実践から
  • 第4章 診療所での実践—絵カードを利用して
  • 第5章 成人通所施設における支援—“わたげ”の取り組み
  • 第6章 自閉症・アスペルガー障害の成人支援の現状
  • 第7章 家庭での取り組み

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA56335426
  • ISBN
    • 4753302008
    • 4753305074
    • 9784753307081
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top