書誌事項

強い磁場をつくる

本河光博著

(岩波講座物理の世界 / 佐藤文隆 [ほか] 編, . 極限技術||キョクゲン ギジュツ ; 3)

岩波書店, 2002.4

タイトル読み

ツヨイ ジバ オ ツクル

大学図書館所蔵 件 / 276

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p94-96

内容説明・目次

内容説明

よく知られているように、鉄は磁石にくっつく。しかし、物理においては、物質を構成する分子のなかの電子流があるかぎり、どんなものでも磁石に反応する。たとえば、水は反磁性なので反発し、磁石にさからって浮上する。新たな物性の魅力を引き出し、また未知の実験環境を提供する強磁場科学の実際を紹介する。

目次

  • 1 なぜ強磁場か
  • 2 強磁場はどのようにつくられるか
  • 3 定常強磁場の発生方法
  • 4 物性評価と磁気浮上—定常強磁場の応用
  • 5 パルス強磁場の発生と応用
  • 6 強磁場を使ってやれそうなこと
  • 付録 強磁場をつくる技術の歴史

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56416594
  • ISBN
    • 4000111736
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 98p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ