イタリア現代史研究

書誌事項

イタリア現代史研究

北原敦著

岩波書店, 2002.4

タイトル読み

イタリア ゲンダイシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 170

この図書・雑誌をさがす

注記

地図あり

付巻末人名索引

内容説明・目次

内容説明

ムッソリーニ政権成立(1922年)に始まったイタリアのファシズム体制は、第2次大戦下、ムッソリーニの失脚によって崩壊。国家・社会のあり方やファシズムをめぐってそれぞれの国家観・民衆観がぶつかりあい、多様な思想・運動が対立・競合・変容するなか、イタリアはレジスタンスによる全土解放にいたる。リソルジメント以来のイタリア史の流れを視野におきながら、現代史の諸相を精緻に分析した論文集。付論として「イタリアにおける近現代史研究の過去と現代」を収載。

目次

  • イタリアのナショナリズム
  • 1 自由主義とファシズム(クローチェの政治思想)
  • 2 ファシズム体制の成立(ファシズムの成立;地方ファシズムの思想;ファシズムと共産党を巡る諸問題 ほか)
  • 3 ファシズムの崩壊とレジスタンスの諸相(レジスタンス史の一断面;反ファシズムの諸形態;イタリアのレジスタンス ほか)
  • 付論 イタリアにおける近現代史研究の過去と現在

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ