お産の歴史 : 縄文時代から現代まで
Author(s)
Bibliographic Information
お産の歴史 : 縄文時代から現代まで
(集英社新書, 0139D)
集英社, 2002.4
- Title Transcription
-
オサン ノ レキシ : ジョウモン ジダイ カラ ゲンダイ マデ
Available at / 212 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
タイトル関連情報は表紙より
主要参考文献: p234-237
Description and Table of Contents
Description
出産の歴史は人類の歴史とともにある。わが国では縄文時代中期の出産の様子を示すと思われる土偶も、いくつか発掘されている。そうした太古の時代から二一世紀を迎えた今日まで、出産を取り巻く状況は大きく変化してきた。七世紀から八世紀にかけ中国の医学、医術がもたらされ、一七世紀、西洋医学が取り入れられ、独自の出産文化を生み出してきたのだ。本書は医学史的見地から、さまざまな文献史料を参照し、日本人の出産の歴史を辿る。
Table of Contents
- ヒトとサルの出産
- 縄文・弥生時代
- 古墳時代
- 飛鳥・奈良時代
- 平安時代
- 鎌倉時代
- 室町時代/戦国・織豊時代
- 産科習俗
- 江戸時代前期
- 江戸時代中期
- 江戸時代後期
- 近代の出産
- 現代の出産
by "BOOK database"