デカルト『方法序説』を読む

書誌事項

デカルト『方法序説』を読む

谷川多佳子著

(岩波セミナーブックス, 86)

岩波書店, 2002.6

タイトル別名

デカルト方法序説を読む

タイトル読み

デカルト ホウホウ ジョセツ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 231

この図書・雑誌をさがす

注記

「岩波市民セミナー」の講演(1999年10月, 全4回)をもとにしたもの

参考文献: p173-174

内容説明・目次

内容説明

ヨーロッパ近代に思想的な地平を切り開いたデカルト。『方法序説』—このあまりにも有名な著作がどのように書かれ、その背後にどんな世界があり、そして今日までどのように読まれてきたのか。また現代思想とどのようにかかわるのか。『方法序説』のテキストに即しながら、デカルトその人の思索とその哲学の論理を分別しながら、その思想の全体系のあり様を平明に読み解いてゆく。現代のデカルト入門の一冊。

目次

  • 第1章 デカルトの生涯と『方法序説』
  • 第2章 『方法序説』の読まれ方、魅力
  • 第3章 書物の学問を捨てて、旅に出る
  • 第4章 学問の方法と生き方のモラル—炉部屋の思索
  • 第5章 コギト、二元論、自然
  • 補遺 『方法序説』と現代哲学

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57332241
  • ISBN
    • 4000266063
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 176p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ