書誌事項

日本のFTA(自由貿易協定)戦略 : 「新たな開国」が競争力を生む

浦田秀次郎, 日本経済研究センター編

日本経済新聞社, 2002.7

タイトル別名

日本のFTA戦略 : 新たな開国が競争力を生む

日本の自由貿易協定戦略 : 「新たな開国」が競争力を生む

タイトル読み

ニホン ノ FTA ジユウ ボウエキ キョウテイ センリャク : アラタナ カイコク ガ キョウソウリョク オ ウム

大学図書館所蔵 件 / 156

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本とシンガポールのFTAいよいよ発効。2国間、ASEANに中国・韓国も加えた東アジア連携など、様々な構想の経済効果を探り、実現のための課題を浮き彫りにする。

目次

  • 積極的「開放」を日本のFTA政策の柱に
  • グローバリゼーションと増加するFTA
  • 取り残される「日本のグローバル化」
  • 日本のFTAによる経済効果 九つのシナリオ
  • 日本・シンガポール新時代経済連携協定
  • FTAと日本経済の再編成
  • FTAと日本企業の競争力
  • AFTAと日本:アジアダイナミズムの中のASEAN
  • ASEAN10と日韓中FTAの展望
  • WTO加盟後の中国FTA戦略
  • FTAとアジアの通貨体制
  • 日米FTAの可能性と効果
  • FTAと農業問題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ