書誌事項

黒澤明作品解題

佐藤忠男著

(岩波現代文庫, 文芸 ; 59)

岩波書店, 2002.10

タイトル別名

黒澤明解題

黒沢明作品解題

タイトル読み

クロサワ アキラ サクヒン カイダイ

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

注記

黒沢明監督作品 : 主要スタッフ・キャスト一覧: p[419]-456

人名索引: 巻末

1990年5月に岩波書店・岩波同時代ライブラリーより刊行された『黒澤明解題』を改題し, 大幅に加筆訂正した新編集版

内容説明・目次

内容説明

『姿三四郎』で鮮烈なデビューをかざり、『羅生門』で国際的な評価を得た黒沢明は、常に次回作が世界中で待望されたもっとも著名な日本人映画監督である。その創造力の秘密とは何か。日本映画史研究の第一人者が、全監督作品三〇作とシナリオ作品を綿密に読みとき、スタッフ、俳優等を論じ、巨匠の精神の遍歴を明らかにする。

目次

  • 1 助監督時代
  • 2 戦時下の出発
  • 3 戦後=問題提起の時代
  • 4 日本映画の黄金時代に
  • 5 挫折と再起
  • 6 サバイバルの時代
  • 7 考察

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59110841
  • ISBN
    • 4006020597
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 456, 6p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ