書誌事項

情報デザイン入門

木村浩著

(ちくま新書, 370)

筑摩書房, 2002.10

タイトル読み

ジョウホウ デザイン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

情報デザインとは、情報を目に見える形にし、よりわかりやすく伝達するためのデザインである。新聞や雑誌のデザインはもとより、公共施設や交通機関の標示、Webページなど生活のあらゆる場面で情報デザインが用いられている。膨大な情報を整理し、正確に効率的に伝える方法がわかる、コミュニケーションとデザインの関わりを示した、情報デザイン入門。

目次

  • 序章 情報とコミュニケーション(情報化の技術;コミュニケーションの発達)
  • 第1章 人はどうやって伝えてきたか(読み書きの歴史;印刷の発明;印刷メディアの登場 ほか)
  • 第2章 情報デザインへの招待(情報デザインとは何か;誰もが情報発信者;すべてはデザインされている ほか)
  • 第3章 「わかりやすさ」の構造(情報と出会う仕組み;認知心理学と情報デザイン;文字の扱いかた ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59169312
  • ISBN
    • 4480059709
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    174p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ