初心者でもわかる!バイオインフォマティクス入門 : やさしいUNIX操作から遺伝子・タンパク質解析まで

書誌事項

初心者でもわかる!バイオインフォマティクス入門 : やさしいUNIX操作から遺伝子・タンパク質解析まで

坊農秀雅著

羊土社, 2002.10

タイトル別名

バイオインフォマティクス : 入門 : 初心者でもわかる : やさしいUNIX操作から遺伝子タンパク質解析まで

タイトル読み

ショシンシャ デモ ワカル バイオインフォマティクス ニュウモン : ヤサシイ UNIX ソウサ カラ イデンシ タンパクシツ カイセキ マデ

大学図書館所蔵 件 / 162

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 節末

内容説明・目次

内容説明

本書は坊農秀雅が羊土社発行の「Bioベンチャー」誌に6回掲載した「かならず役立つバイオインフォマティクス入門」での記事を中心に「坊農秀雅の考えるバイオインフォマティクス」を文章にしたものである。対象とする読者はバイオインフォマティクスを研究分野としたい大学生、バイオインフォマティクスを自分の研究に生かしたい大学院生やポスドク、バイオインフォマティクスに参入していきたい情報科学研究者、その他バイオインフォマティクスとは何かを知りたい方、すべてである。

目次

  • 第1章 バイオインフォマティクスとは何か?(バイオインフォマティクスで何ができるの?;バイオインフォマティクス的なものの考え方—バイオインフォマティクス勉強法 ほか)
  • 第2章 必要なコンピュータ環境を作ろう(バイオインフォマティクスとUNIX;バイオインフォマティクスとインターネット ほか)
  • 第3章 実際の解析に挑戦してみよう(公共データベースを使ってみよう!—実際的な公共データベースの利用法;ゲノム情報の解析 ほか)
  • 第4章 最新の研究をのぞいてみよう(バイオインフォマティクスを研究する;バイオインフォマティクス研究の実例:筆者の場合)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ