ドラマティック・アメリカ

書誌事項

ドラマティック・アメリカ

石田久編

英宝社, 2002.10

タイトル別名

ドラマティックアメリカ

タイトル読み

ドラマティック アメリカ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

アメリカ文学の面白さを、シェイクスピアからメタフィクションまでを材料に、気鋭の研究者19名が華麗かつドラマティックに書き下ろした、意欲的な論集。

目次

  • J.ヒリス・ミラーの批評—テクストの「異種混交性」をめぐって
  • メタフィクショナル・ホモセクシュアリティ—『ユニヴァーサル野球協会』、性、サブカルチャ
  • アメリカという名の求心力—トマス・ピンチョン、『競売ナンバー四九の叫び』
  • アメリカのブロンテ姉妹批評史における「情熱」
  • 文明、野蛮、進化論—オスカー・ワイルドとアメリカ
  • 知られていないもの—スティーヴン・キングの表す恐怖
  • ブロントザウルス派トウェインの位置—シェイクスピア=ベイコン説の意義
  • 箱庭の窓—並行宇宙の「現実」と「虚構」
  • 『グレンジ・コープランドの第三の人生』におけるブラウンフィールドの人間性
  • トニ・モリスンと歪められた「母性」—『青い目がほしい』の一考察〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA59326410
  • ISBN
    • 4269730374
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 284p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ