新しい民俗学へ : 野の学問のためのレッスン26

Bibliographic Information

新しい民俗学へ : 野の学問のためのレッスン26

小松和彦, 関一敏編

せりか書房, 2002.11

Title Transcription

アタラシイ ミンゾクガク エ : ノ ノ ガクモン ノ タメ ノ レッスン 26

Available at  / 152 libraries

Note

参照・問いを深めるための文献: 各項目末

Description and Table of Contents

Description

初発の民俗学は、足もとから世界を見る方法を鍛えてきた。二〇世紀の加速する世界情勢の中で「貧困」と「神」を同時に語りうる知的実験をかさねてきた。そのために必要だったのは、どこまでも歩いて問う方法と、見て聞いて読んで考えて表現する豊かな日本語の力だった。今、さらに新しい時代の入口に立って、学問の初心とは何か。「新しい民俗学」とは何か。本書は26の鍵となる言葉のレッスンをとおして、より深い民俗への問いを発見するこころみである。

Table of Contents

  • 常民
  • 民俗
  • 伝承
  • 人生儀礼
  • 世相
  • 女性
  • 子ども
  • 近代
  • 都市
  • 村(ムラ)〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA59491563
  • ISBN
    • 479670244X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    323, xip
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top