現代英語の等位構造 : その形式と意味機能

書誌事項

現代英語の等位構造 : その形式と意味機能

岡田禎之著

大阪大学出版会, 2002.12

タイトル別名

英語等位構造の実証的研究

タイトル読み

ゲンダイ エイゴ ノ トウイ コウゾウ : ソノ ケイシキ ト イミ キノウ

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文『英語等位構造の実証的研究』 (大阪大学, 2001年)の内容を一部差し替え、加筆・修正したもの

参考文献: p320-331

内容説明・目次

内容説明

もっとも基本的な接続詞であるandに関わる事例を中心として、さまざまな言語現象と意味機能の関わりを観察。その際できるだけ具体的な例を多く用いることによって、記述的、実証的な説明を重視する。

目次

  • 第1章 本書の構成と基本的スタンスについて
  • 第2章 語形成レベルの問題—等位接続‐接辞形態素の等位接続構造について
  • 第3章 句レベルの問題—縮約‐「go/come+動詞」構文について
  • 第4章 単文レベルの問題—イヴェント統合‐分離先行詞を取る再帰代名詞について
  • 第5章 単文レベルの問題—スコープ解釈‐respective/respectivelyの分布について
  • 第6章 重文レベルの問題—再構築‐照応代名詞のsloppy identity解釈について
  • 第7章 重文レベルの問題—代用‐動詞句代用表現do it/do soの分布について
  • 第8章 重文レベルの問題—削除‐Gapping現象について
  • 第9章 複文レベル(さらにテキストレベル)の問題—抜き出し‐等位構造制約について
  • 第10章 総論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA60182759
  • ISBN
    • 4872590902
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    吹田
  • ページ数/冊数
    x, 336p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ