Bibliographic Information

台湾の「大東亜戦争」 : 文学・メディア・文化

藤井省三, 黄英哲, 垂水千恵編

東京大学出版会, 2002.12

Other Title

Taiwan's "Greater East Asia War" : culture, media and literature in the colonial era

台湾の大東亜戦争 : 文学メディア文化

Title Transcription

タイワン ノ「ダイトウア センソウ」 : ブンガク・メディア・ブンカ

Available at  / 199 libraries

Note

欧文タイトルは標題紙裏による

日本台湾学会第三回学術大会における分科会企画「シンポジウム『決戦台湾小説集』をめぐって」 (2001年6月) を原型にしたもの

内容: I(「台湾史における『決戦台湾小説集』」-「戦時期台湾における動員と宣伝」), II(「中島利郎論文へのプレリュード」-「文学と音楽の狭間で」), III(「『民俗台湾』発刊の時代背景とその性質」-「戦時下台湾の文学と文化状況」), あとがき(垂水千恵), 執筆者略歴, 索引

Contents of Works

  • 台湾史における『決戦台湾小説集』 : 外来政権日本の国語体制 / 藤井省三 [執筆]
  • 海外進出と文学表現の謎 / 池田浩士 [執筆]
  • 戦時期台湾における動員と宣伝 :『決戦台湾小説集』をめぐって / 黄英哲 [執筆]
  • 中島利郎論文へのプレリュード : 「書痴」の観点 / 黒川創 [執筆]
  • 『決戦台湾小説集』の刊行と西川満 / 中島利郎 [執筆]
  • 野間信幸論文へのプレリュード : 派遣作家としての張文環 : 「雲の中」に語られたもの / 張文薫 [執筆]
  • 張文環の戦争協力と文学活動 / 野間信幸 [執筆]
  • 張季琳論文へのプレリュード : 楊逵 : 植民地の眼差し / 山口守 [執筆]
  • 戦時下の楊逵 : 「増産の陰に」をめぐって / 張季琳 [執筆]
  • 石婉舜論文へのプレリュード : 視聴覚メディアとしての演劇における植民地的近代 / 三澤真美恵 [執筆]
  • 「台湾新演劇運動の黎明」の到来 : 一九四三年、厚生演劇研究会の設立と公演 / 石婉舜 [執筆] ; 北川修一訳
  • 下村作次郎論文へのプレリュード : サヨン神話とその映画化 / 四方田犬彦 [執筆]
  • 日本から逆輸入された『サヨンの鐘』の物語 : 中央舞台の台湾上演と呉沙の『サヨンの鐘』 / 下村作次郎 [執筆]
  • 垂水千恵論文へのプレリュード : 呂赫若の養子的戦略 / 西成彦 [執筆]
  • 文学と音楽の狭間で : 呂赫若の軌跡の示すもの / 垂水千恵 [執筆]
  • 『民俗台湾』発刊の時代背景とその性質 / 呉密察 [執筆] ; 食野充宏訳
  • 植民地の「混血児」 : 「内台結婚」の政治学 / 星名宏修 [執筆]
  • 戦時下台湾の文学と文化状況 / 河原功 [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 台湾史における『決戦台湾小説集』—外来政権日本の国語体制
  • 海外進出と文学表現の謎
  • 戦時期台湾における動員と宣伝—『決戦台湾小説集』をめぐって
  • 中島利郎論文へのプレリュード 「書痴」の観点
  • 『決戦台湾小説集』の刊行と西川満
  • 野間信幸論文へのプレリュード 派遣作家としての張文環—「雲の中」に語られたもの
  • 張文環の戦争協力と文学活動
  • 張季琳論文へのプレリュード 楊逵—植民地の眼差し
  • 戦時下の楊逵—「増産の蔭に」をめぐって
  • 石婉舜論文へのプレリュード 視聴覚メディアとしての演劇における植民地的近代〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

Page Top