自由貿易主義と大英帝国 : アフリカ分割の政治経済学

書誌事項

自由貿易主義と大英帝国 : アフリカ分割の政治経済学

竹内幸雄著

新評論, 2003.3

タイトル読み

ジユウ ボウエキ シュギ ト ダイエイ テイコク : アフリカ ブンカツ ノ セイジ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 112

この図書・雑誌をさがす

注記

『イギリス自由貿易帝国主義』(新評論 1990年) の加筆・修正した一部を収録

内容説明・目次

内容説明

19世紀末、“分割の時代”における大英帝国の複雑な政策決定プロセスを徹底分析し、イギリスを核とした国際経済の形成、アフリカ分割の政治経済要因を精緻に検証する帝国経済史の決定版。

目次

  • 第1部 帝国と自由貿易—1873〜1914(アフリカ分割に関する研究史;自由貿易主義と将来の市場論 ほか)
  • 第2部 19世紀末「商業帝国主義」の実践(19世紀末における商業利害;1880年代後半における「商業帝国主義」の実践—南東ナイジェリア ほか)
  • 第3部 金融・資本輸出と帝国(1882年、エジプト占領;南アフリカ戦争(その原因;政策決定の過程))
  • 第4部 アフリカ分割の政治経済学(東アフリカ、戦略と商業、エリートと非エリート;商業帝国主義の主体リヴァプール派 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ