書誌事項

流通経済から見る現代 : 消費生活者本位の流通機構

阿部真也 [ほか] 編著

(MINERVA現代経済学叢書, 51)

ミネルヴァ書房, 2003.5

タイトル読み

リュウツウ ケイザイ カラ ミル ゲンダイ : ショウヒ セイカツシャ ホンイ ノ リュウツウ キコウ

大学図書館所蔵 件 / 184

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 藤澤史郎, 江上哲, 宮崎昭, 宇野史郎

執筆: 秋吉浩志ほか

各章末: 参考文献

内容説明・目次

内容説明

本書では、現在さまざまな機構改革が進んでいる「流通」を通し、経済を把握する。消費・情報そして都市という3つの視点を設定したうえで、産業集積、サービス産業、都市空間、消費市場、環境問題、情報など、流通経済を幅広い観点から検証し、最新の理論とともに、各課題の現状とこれからを展望する。

目次

  • 流通研究はどこまで進んだか
  • 第1部 マーケティングから消費社会を見る(ブランドと消費社会;社会環境の変化とサービス産業への顧客参加;生活世界とマーケティングの再考—マーケティング・ネットワークの提唱 ほか)
  • 第2部 商業から地域社会を見る(都市空間と商業活動—地下空間利用を中心に;都市流通システムの分析枠組みと大店立地法;生活環境問題と小売業 ほか)
  • 第3部 流通から情報社会を見る(情報化社会と電子商取引;情報水準の動態と流通論への新たな視点;ITによる流通システムの転換をめぐる展望 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61940455
  • ISBN
    • 4623036340
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    v, 282p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ