書誌事項

厠と排泄の民俗学

礫川全次編

(歴史民俗学資料叢書, 第2期 ; 1)

批評社, 2003.5

タイトル読み

カワヤ ト ハイセツ ノ ミンゾクガク

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近代日本における糞尿利用の変遷と日本人の糞尿観の変化に焦点を当て、糞尿をめぐる日本人の心意を解読し、基層文化の深層に迫る資料集。

目次

  • 解説篇(糞尿はいつから“汚物”になったのか—近代ニッポン糞尿史序説)
  • 資料篇(古糞鑒弁之記(一八一二年)(大原栗);阿房陀羅経(下肥の意)(一九〇六年)(堀之内片田舎生);小便考(一九〇八年)(宮武外骨);下肥(一九〇八年)(中尾節蔵) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62132900
  • ISBN
    • 4826503717
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ