ノーベル賞の質量分析法で病気を診る

Bibliographic Information

ノーベル賞の質量分析法で病気を診る

清水章著

(岩波科学ライブラリー, 94)

岩波書店, 2003.7

Title Transcription

ノーベルショウ ノ シツリョウ ブンセキホウ デ ビョウキ オ ミル

Available at  / 202 libraries

Description and Table of Contents

Description

二〇〇二年ノーベル化学賞に輝いた田中耕一氏。彼の生み出した質量分析法はたいへん画期的なものだった。とりわけ病気の診断に欠かせないタンパク質の構造分析を非常に容易にした。わずか一滴の血液で病気を速やかに診断する、これが彼の描く究極の夢だ。共同研究者が田中氏とのエピソードを交えながら、そのしくみをやさしく語る。この一冊で受賞理由と医療への応用のすべてがわかる。

Table of Contents

  • 1 歴史的学会発表—ノーベル賞受賞の意味
  • 2 質量分析とは何か
  • 3 異常ヘモグロビンを診断する
  • 4 ソフトイオン化質量分析法により神経変性疾患を診る
  • 終章 これからの医療に向けて

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top