ジャンケレヴィッチ : 境界のラプソディー

書誌事項

ジャンケレヴィッチ : 境界のラプソディー

合田正人 [著]

みすず書房, 2003.8

タイトル別名

Jankélévitch ジャンケレヴィッチ : 境界のラプソディー

Jankélévitch

タイトル読み

ジャンケレヴィッチ : キョウカイ ノ ラプソディー

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

「みすず」の連載 (1995年7月-2001年6月 計29回) をもとにしたもの

ウラジーミル・ジャンケレヴィッチ略年譜: p423-425

参考文献一覧: p426-433

内容説明・目次

内容説明

正義と慈愛、フモールとユーモア、分割=共有の倫理とは。『徳論』の現代的可能性とは?20世紀を代表する哲学者の世界に分け入り、その全貌に迫った、思索と構想と実証の鮮やかな結合の書。

目次

  • 見果てぬ曙光
  • 第1章 境界を生きる人々(父と子;若き生の哲学者の誕生)
  • 第2章 生と死のバロック(書き改められる頁;有機的全体性の迷宮 ほか)
  • 第3章 諸徳のパサージュ(書物とその時代;欲望の曖昧な対象 ほか)
  • 第4章 善悪の狭湾(悪の組曲;小鳥の歌 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63242802
  • ISBN
    • 4622070561
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 444p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ