Bibliographic Information

幾何学の起源 : 定礎の書

ミッシェル・セール [著] ; 豊田彰訳

(叢書・ウニベルシタス, 758)

法政大学出版局, 2003.9

Other Title

Les origines de la géométrie

Title Transcription

キカガク ノ キゲン : テイソ ノ ショ

Available at  / 178 libraries

Note

原著(Flammarion, 1993)の全訳

Description and Table of Contents

Description

科学史や歴史理論の時空を縦横に駆けめぐり、万人の認める普遍性としての科学、とりわけその典型としての幾何学の起源を探索する。原初のカオスを包摂した多様な起源の発見を通じて幾何学を超える普遍性をそなえた新たな知の誕生を語る。

Table of Contents

  • 普遍的なもの—その初期の構成物の一つ
  • 差異—科学史におけるカオス
  • 総合—歴史の科学
  • 慣習と法則(歴史における最初のもの—アナクシマンドロス;儀式における最初のもの—生贄にされる王 ほか)
  • 自然(歴史における最初のもの—タレス;哲学における最初のもの—無知な少年奴隷 ほか)
  • 結論(土地の測定—ヘロドトス)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA63351455
  • ISBN
    • 9784588007583
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 435p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top