コミュニティ政策

著者

書誌事項

コミュニティ政策

コミュニティ政策学会・研究フォーラム編集委員会編

東信堂, 2003.7-

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17

タイトル別名

Research for community policy

タイトル読み

コミュニティ セイサク

大学図書館所蔵 件 / 180

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは12の英文目次による

3-10, 12-17の編者: コミュニティ政策学会編集委員会

11の編者: コミュニティ政策学会編集委員会事務局

1-2の表紙の編者表示: コミュニティ政策学会・研究フォーラム

3-17の表紙の編者表示: コミュニティ政策学会

各巻に参考文献あり

内容説明・目次

巻冊次

8 ISBN 9784798900063

目次

  • 巻頭言
  • 第8回大会
  • 特集論文 コミュニティ政策の現段階
  • 自由投稿論文
  • 第8回大会報告
  • 書評
巻冊次

9 ISBN 9784798900735

目次

  • 第9回大会(基調講演 経済活動と生活の営みの循環に立ったコミュニティを—地域経済学の視点から見たコミュニティ;鼎談 『地域主権改革』と地方自治、コミュニティ政策のゆくえ)
  • 特集論文 コミュニティで公共交通を創出する(交通基本法と交通権保障;市民がつくる地域交通;買い物弱者対策としての移動販売について—高知県における(株)サンプラザ、行政等の取り組み)
  • 自由投稿論文 コミュニティの担い手組織の対立過程を通じたガバナンスの形成—岸和田市葛城町を事例として
  • NUSA参加報告 2010Neighborhood,USA in Little Rock,AR会議参加の報告—協同行動に向けて
  • 第9回大会報告(第1分科会:日本、米国、韓国のコミュニティ政策の課題と今後の方向を探る;特別分科会:地域コミュニティとNPOの結び付き)
  • 書評
巻冊次

10 ISBN 9784798901367

目次

  • 巻頭言 厚みのある「近景としてのコミュニティ」の形成に向けて
  • 第10回大会 関西発、大都市・地域再生とコミュニティ—記念シンポジウム『京都市・大阪市・神戸市のまちづくりとコミュニティ』
  • 特集論文 東日本大震災とコミュニティ
  • 自由投稿論文
  • 研究ノート 地域コミュニティによる地域づくりに関する考察—和歌山県田辺市上秋津地区を事例として
  • 第10回大会 プログラム報告
  • 書評
巻冊次

11 ISBN 9784798911854

目次

  • 第11回大会 コミュニティ政策を改めて問い直す・シンポジウム『地域自治を促すコミュニティ政策とは何か—地域自治区の実態から考える』(問題提起;豊田市の事例;恵那市の事例;上越市の事例)
  • 特集論文 コミュニティの分断と再生—東日本大震災の経験から(引き裂かれた福島—分断の諸相;地域と暮らしの復興をめぐって—福島県飯舘村における震災前後の政策過程からの示唆;地域コミュニティの再生に向けた復興まちづくり推進員の取り組み—宮城県内の事例から)
  • 自由投稿論文(地域づくりプラットフォームの現状と課題—青森県における取組みを事例に;地域協議会が「協働活動の要」として機能する要因は何か?—勝沼地区(甲州市)と足助地区(豊田市)の比較から)
  • 研究ノート 大学と地方自治体の連携研究による地域コミュニティの活性化—福岡県糸島市白糸行政区を事例として
  • 第11回大会 プログラム報告
  • 書評
巻冊次

12 ISBN 9784798912417

目次

  • 第12回大会 今なぜコミュニティ政策か—自治体にとってのコミュニティ政策、地域にとってのコミュニティ政策(シンポジウム『今なぜコミュニティ政策が必要か—福岡からコミュニティ政策を解剖する』(コミュニティ政策と地域自治組織—北九州市、福岡市、宗像市の事例を対象に;パネルディスカッション))
  • 特集論文 政策としての「危うさ」にどう向き合うか(コミュニティ政策への批判にどう応えるか—討議的民主主義の視点から;伊賀市における住民自治の取り組み—地域課題解決に向けた住民自治システムの構築と実践;行政をまきこんだ地域づくり)
  • 自由投稿論文(住民主体による生活問題解決の促進策としての小地域福祉活動計画—小矢部市を事例として)
  • 第12回大会報告プログラム(自律的地域運営の可能性を検証する;コモンズと自然エネルギー—地域資源の共同管理コミュニティを考える;地域コミュニティからみた大学の役割は?;迫る高齢化社会に備える地域福祉を考える;地域とNPOはなぜ手がつなげないのか—よりよい関係づくりのためのミッシング・ピースを見つけよう;コミュニティを支える専門家(支援者)のあり方を考える;都市近郊部での集落コミュニティの維持・活性化)
  • 書評
巻冊次

15 ISBN 9784798914343

目次

  • シンポジウム コミュニティ・ベイスト・アプローチ(居住者主体の地域改善方法)の国際的展開
  • 特集論文 コミュニティ政策からみた都市コモンズ
  • 自由投稿論文
  • 研究ノート
  • 第15回大会報告プログラム
  • 書評
巻冊次

16 ISBN 9784798915111

目次

  • 巻頭言 「コミュニティ」概念の再考:思案・試案
  • 2017年度第16回大会 コミュニティと都市の再生—自治体コミュニティ政策のこれから シンポジウム『自治体コミュニティ政策のこれから』
  • 特集論文 多様な寄り合いの場からコミュニティを考える
  • 自由投稿論文
  • 研究ノート
  • 第16回豊中大会報告 プログラム
  • 書評
巻冊次

17 ISBN 9784798915746

目次

  • 巻頭言 デジタル時代のコミュニティ
  • シンポジウム「人口減少時代『地域力』を高めるコミュニティのありかたと担い手とは?」
  • 特集論文 コミュニティの多義性とコミュニティ政策
  • 自由投稿論文
  • 研究ノート
  • 第17回福山大会 プログラム
  • 書評
巻冊次

1 ISBN 9784887135093

目次

  • 3市長鼎談 私のコミュニティ
  • 寄稿論文(コミュニティづくりの展開に関する考察—社会学の領域から;コミュニティ政策学へのアプローチ—地域経済学からの問題提起;コミュニティ問題への法学的アプローチの基本的理論枠組—「領域社団」概念を機軸として;地域住民組織とNPOが協働したコミュニティづくり;市民自治コミュニティへの道のり—宝塚市民の小学校区コミュニティの自律的発展;地方分権時代における「市民と行政のパートナーシップのまちづくり」を目指して(コミュニティ計画の策定及び推進))
巻冊次

2 ISBN 9784887135666

目次

  • 巻頭言 「地域自治組織」論の問いかけるもの
  • 3市長鼎談 私のコミュニティ論(2)—市町村合併とコミュニティ
  • 寄稿論文
  • 研究レポート
  • 事例報告
  • 自由投稿論文
  • 書評
巻冊次

3 ISBN 9784887136229

目次

  • 寄稿論文—コミュニティ政策学へのアプローチ(3)(地域コミュニティの教育力再生の動向と研究課題;政策としての実践コミュニティ—コミュニティが文化所有をしているという視点 ほか)
  • 事例報告(福岡県福岡市「コミュニティの自律経営に向けて」;兵庫県神戸市西区「疲弊する地域社会—地域住民組織とNPOの距離」 ほか)
  • 自由投稿論文(「地域自治」とコミュニティ—福島県田村郡三春町の地区まちづくり協会の事例をとおして;コミュニティ政策と住民自治—地域住民組織をめぐる日中制度比較 ほか)
  • 書評(前山総一郎著『アメリカのコミュニティ自治』)
巻冊次

4 ISBN 9784887136960

目次

  • 巻頭言 コミュニティ政策への新たな胎動
  • シンポジウム「地方分権改革の潮流と自治的コミュニティの創造」
  • 寄稿論文 深化するコミュニティ政策(日本型都市内分権の特徴とコミュニティ政策の新たな課題;アメリカにおける「ネイバーフッドカウンシル」の構築—市民の公共参加をめざす新しいコミュニティ自治組織)
  • 事例報告(神戸市「神戸市における協働と参画の取り組み」;札幌市「コミュニティ政策の現状と課題—まちづくりセンターが目指すもの」;岐阜県多治見市「住民自治を目指して—多治見市ホワイトタウン自治会の試み」;熊本県山江村「住民主体の情報発信による地域コミュニティの形成—熊本県山江村住民ディレクター「つれづれの記」」)
  • 自由投稿論文 地域共同管理と「公共性」—沖縄県宜野湾市の事例をとおして
  • 書評
巻冊次

5 ISBN 9784887137714

目次

  • 巻頭言 市民主権型自治体への道—住民自治力・市民社会力の強化による地域再生
  • 第5回大会基調講演 分権時代における市民自治型自治体
  • 特集論考 コミュニティ政策学会第3プロジェクト研究会報告 自治省モデル・コミュニティ施策の検証—コミュニティ政策の到達点と課題(コミュニティ施策検証の視点と論点;コミュニティ施策の展開;自治省モデル・コミュニティ地区の事例検討;コミュニティ政策の到達点と課題)
  • 自由投稿論文(NPOと自治会等地縁型団体の協働による地域コミュニティ再構築の諸要件)
  • 第5回大会報告
  • 書評
巻冊次

6 ISBN 9784887138506

目次

  • 第6回大会基調講演 分権改革と地域再生
  • シンポジウム 分権改革と地域再生—地方から東京へのメッセージ
  • 特集論文(社会目標としてのコミュニティ;住民自治とNPO、そして自治体の新たな関係)
  • 特集論考 コミュニティ政策学会第2プロジェクト研究会報告
  • 自由投稿論文 イタリア・ボローニヤ市地区評議会(CdQ)システムと市民参加の現状
  • 研究ノート(市民社会とソーシャル・キャピタル:地“縁”がつむぐ信頼についての一考察;近年の地域福祉の政策における地域住民の役割期待についての批判的考察)
  • 第6回大会報告
  • 書評 竹井隆人『集合住宅と日本人—新たな「共同性」を求めて』
巻冊次

7 ISBN 9784887139275

目次

  • 巻頭言 常に現状に敏感に、その歴史的位置を科学的にとらえる政策研究を—最近のコミュニティ組織と自治会の動向から
  • 第7回大会(基調講演 広域合併と新しいコミュニティのあり方;シンポジウム)
  • 特集論文 日米地域分権フォーラム(アメリカのコミュニティ自治の経緯と解説—「新たな地方公共機構」構築への試み;市民社会と創造的コミュニティ—エルトン・ゲートウッド基調講演における市民社会論 ほか)
  • 特集論考 コミュニティ政策学会第4プロジェクト研究会中間報告(『「地域自治の仕組みづくり」にかかわるアンケート調査』報告)
  • 自由投稿論文 期間限定居住型コミュニティサポーターの可能性と形成要因—鳥取県隠岐郡海士町のケーススタディ
  • 研究ノート 協働の実質化と再構築—岸和田市の地区市民協議会を事例として
  • 第7回大会報告(第1分科会:都市内分権・地域自治組織の現段階;第2分科会:日本とアメリカのコミュニティ・ガバナンス)
  • 書評(大野晃著『限界集落と地域再生』;檜槇貢著『市民的地域社会の展開』)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63488518
  • ISBN
    • 4887135092
    • 4887135661
    • 4887136226
    • 488713696X
    • 9784887137714
    • 9784887138506
    • 9784887139275
    • 9784798900063
    • 9784798900735
    • 9784798901367
    • 9784798911854
    • 9784798912417
    • 9784798913063
    • 9784798913681
    • 9784798914343
    • 9784798915111
    • 9784798915746
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ