アジア経済の真実 : 奇蹟、危機、制度の進化
Author(s)
Bibliographic Information
アジア経済の真実 : 奇蹟、危機、制度の進化
東洋経済新報社, 2003.9
- Other Title
-
アジア経済の真実 : 奇蹟危機制度の進化
- Title Transcription
-
アジア ケイザイ ノ シンジツ : キセキ キキ セイド ノ シンカ
Available at / 215 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
332.2||Y92120002024
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
332.2:Y925010241130
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AA||332||A2715460637
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末p1-12
Description and Table of Contents
Description
アジアの安定と発展はいかにして可能か。「危機」後の新たなパラダイムのもと、国際協力、制度改革、日本の役割はいかにあるべきか。
Table of Contents
- 序章 本書の問題意識(「奇蹟」と「危機」のパラドックス;新しい挑戦的課題 ほか)
- 第1章 アジアの資本収支危機(「奇蹟」と「危機」のミッシング・リンクを解明する二つの視角;資本収支危機の基本的性格 ほか)
- 第2章 「奇蹟」と「危機」を結ぶミッシング・リンクの解明(金融自由化が生む新しいリスクと既存制度の対応能力とのギャップ;金融自由化の各ステップが生む新しいリスクとシステミック・リスク ほか)
- 第3章 アジアの新しい金融市場とコーポレート・ガバナンス—「危機」前の「奇蹟」的成長のメカニズムを踏まえて(「奇蹟」的成長のメカニズムと銀行・家族経営企業・政府の三角関係;「危機」後の新しい金融市場構造 ほか)
- 第4章 中国の台頭、グローバルネットワーク、自由貿易協定(「熟練集約度」で見た比較優位構造;「垂直的」産業内分業 ほか)
- 第5章 アジアの地域金融協定—為替制度、債券市場、最後の貸し手(為替レート制のあり方;アジア地域債券市場の育成—目的と手段 ほか)
by "BOOK database"