身体、ジェンダー、エスニシティ : 21世紀転換期アメリカ文学における主体

Bibliographic Information

身体、ジェンダー、エスニシティ : 21世紀転換期アメリカ文学における主体

鴨川卓博, 伊藤貞基編著

英宝社, 2003.9

Other Title

身体ジェンダーエスニシティ

Title Transcription

シンタイ ジェンダー エスニシティ : 21セイキ テンカンキ アメリカ ブンガク ニオケル シュタイ

Available at  / 136 libraries

Note

日本アメリカ文学会関西支部第45回大会におけるフォーラム「身体、ジェンダー、エスニティ : 1990年代アメリカ文学における主体の変容」(2001年12月15日)における発題・討論をもとにしたもの

引証資料 (参考資料) : p342-361

Description and Table of Contents

Description

急速な情報の増大と断片化が、重要なパラダイム転換を迫っている。ポスト・ポストモダンの現在、アメリカ文学は人間をどう扱い表象しているか。身体は?ジェンダーは?エスニシティは。

Table of Contents

  • ポストモダニティにおける主体と倫理—言語論的転回から倫理的転回へ
  • ポストモダンを目撃するということ—「小説の死」再考
  • 船乗りと海賊とアーティスト—キャシー・アッカーの身体という言語
  • 父を失った欲望の動物化—『フロリック・オブ・ヒズ・オウン』における主体と責任
  • メディア、ジェンダー、パフォーマンス—『ボディ・アーティスト』における時と消滅の技法
  • ポストモダニズムの終焉と物語の復権—オースター『幻想の書』における主体と物語
  • 食卓のポリティックス—スマイリー『千エーカー』における大地と身体
  • もうひとつの人生、偽装する「自己」—フィリップ・ロス『カウンターライフ』における主体
  • 「他者」の主体獲得—ヒロミ・ゴトウの『キノコの合唱』における「現代の民話」
  • 「型」としての身体—『パラダイス』における主体認識の変容
  • 歴史の書き直しと主体の表象—レスリー・マーモン・シルコウ『砂丘の庭』
  • ポストモダニズムの終焉とアメリカ詩のゆくえ—アシュベリとスナイダーにみる主体と身体
  • パフォーマティヴな主体、主体をめぐるパフォーマンス—D.H.ホワン『ボンデージ』のポリティクス

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA63698747
  • ISBN
    • 4269730285
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 382p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top