Bibliographic Information

インターネット社会・組織革新・SFC教育

金子郁容編

(総合政策学の最先端, 2)

慶應義塾大学出版会, 2003.10

Other Title

インターネット社会組織革新SFC教育

Title Transcription

インターネット シャカイ・ソシキ カクシン・SFC キョウイク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 191 libraries

Note

参考文献: 各章末

Contents of Works

  • ネットワーク・ビジネスの戦略 / 國領二郎 [執筆]
  • 新しい段階へと向かうインターネット・マーケティング : CMEからユビキタスへ / 桑原武夫 [執筆]
  • これからの組織における人事・人材開発の課題 : ヒューマンキャピタルアプローチの登場 / 花田光世 [執筆]
  • 日本企業の研究開発とナショナルイノベーションシステム / 榊原清則 [執筆]
  • インターネット時代の合意形成 / 曽根泰教 [執筆]
  • インターネット時代の著作権 / 小宮山宏之 [執筆]
  • 電子商取引の発展と経済構造の変化 / 小澤太郎 [執筆]
  • インターネット社会における総合政策学と数理モデル / 金子郁容 [執筆]
  • ソシオセマンティクス創業マニフェスト : 人々の意味世界を研究する / 深谷昌弘 [執筆]
  • 非営利組織のパフォーマンス評価 / 会田一雄 [執筆]
  • 大学組織論の前提 : 組織特性の基礎的考察を中心に / 孫福弘 [執筆]
  • データサイエンス教育の展開 / 片岡正昭 [執筆]
  • 総合政策学における数学教育 / 河添健 [執筆]
  • 多文化教育と外国語学習環境 : 小規模遠隔会議の有用的検証を含めて / 重松淳 [執筆]
  • 我が実験的教育 : 成果と課題 / 草野厚 [執筆]
  • 学生の自己教育力の育成を目指す教授法・教育環境の開発 / 井下理 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

世界中の人が直接つながるというインターネット社会の到来は、人間行動、組織、教育など社会・経済のあらゆる局面でこれまでにない変化を呼び起こさずにはおかない。本巻は、その影響が企業、非営利組織、合意形成、経済システム、法律等の側面でどのように現れつつあるかを詳細に分析する。また教育面におけるSFCでの新しい試みを紹介する。

Table of Contents

  • 第1部 インターネット時代のビジネス(ネットワーク・ビジネスの戦略;新しい段階へと向かうインターネット・マーケティング—CMEからユビキタスへ ほか)
  • 第2部 インターネット社会の課題(インターネット時代の合意形成;インターネット時代の著作権 ほか)
  • 第3部 インターネット時代における総合政策の方法論(インターネット社会における総合政策学と数理モデル;ソシオセマンティクス創業マニフェスト—人々の意味世界を研究する)
  • 第4部 非営利組織の特性と評価(非営利組織のパフォーマンス評価;大学組織論の前提—組織特性の基礎的考察を中心に)
  • 第5部 SFCにおける新しい教育の試み(データサイエンス教育の展開;総合政策学における数学教育)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA63917148
  • ISBN
    • 4766410246
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 396p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top