「考える」とは何か : 科学論から倫理学まで : 「哲学入門」

Bibliographic Information

「考える」とは何か : 科学論から倫理学まで : 「哲学入門」

湯浅慎一著

太陽出版, 2003.10

Other Title

「考える」とは何か : 青年のための哲学と倫理

考えるとは何か : 科学論から倫理学まで : 哲学入門

Title Transcription

カンガエル トワ ナニ カ : カガクロン カラ リンリガク マデ : テツガク ニュウモン

Available at  / 56 libraries

Note

「『考える』とは何か : 青年のための哲学と倫理」(1980年刊)の改訂増補

Description and Table of Contents

Description

本書は、一九七六年、筆者がドイツから帰ってあちこちの大学で非常勤講師として行った講義の記録を出発点として、そこから「成長したもの」である。

Table of Contents

  • 第1部 思考の基礎となるもの(哲学的思考の出発;存在とは何か;思考されるもの;思考する者は誰か;空間について;時間について;世界について)
  • 第2部 思考と実践(倫理学の出発;倫理的な者は誰か;自由について;善とは何か;善はいかにして実現されるか;社会性について;愛とは何か)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA6418363X
  • ISBN
    • 4884693426
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    283p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top